ヒトミ

2004年5月2日
キャラメルボックスの「ヒトミ」を見た。

3列目で見ていたら、
役者さんがほんとに涙を流しているのとかがよく見えたし、
すごく話しに入り込んで見ていたら、
もう少しで泣きそうになった。
目がうるうるしたけど、
なんとか零れ落ちずにすんだ(^^)

「人が人を思う気持」
自分のことじゃなく、
人のために泣いたり何かをしたりすることって、
なかなか出来ないことだ。
私はこれまでそんなに人を思ったことがない気がする。
でも、
キャラメルの芝居を見ていると、
自分じゃない誰かのために真剣に生きている人たちがたくさん出てきて、
ステキだなと思う。

最初は「うそ臭い」と思ってた。
「人のため」と言うのが「偽善」に思えた。
自分が人のために何もしたいと思わないから、
そういう考え方が理解できなかったのかな。。。
でも、
私の友達に、
本当に何の見返りもなく誰にでもやさしく出来る子がいて、
そこまで自分を犠牲にしちゃうの???
って不思議に思ったり驚いたりしたんだけど、
ほんとに何の嫌味もなくて好感が持てて、
この子のやさしさは本物なんだなと素直に思えた。
そしたら「人を思う気持ち」って大切に思えてきた。

最近人の気持ちを考えると、
ドラマや映画を見たり本を読んでぼろぼろ泣いてしまう。
ただ年をとって涙もろくなっただけかもしれないけど(^^;)
感動できるってことが、
人生深まったって気分になって楽しい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索