日曜日

2005年5月29日
急患が入ってきた。
心筋梗塞から心破裂。
あっという間の出来事でした。

そういう時ってちょっとやりきれない。

眠い

2005年5月26日
今日は仕事の後お出かけ。
最初はどうなることかと思って、
途中はものすごく帰りたくて仕方なくて、
でも最後には楽しくなった。

最初人見知りしてて怒られちゃいました(^^;)

さっき帰ってきたんだけど、
ものすごく眠い。

だって
昨日夜勤だったし、
今日日勤だったし。。。
そりゃ疲れますよ。

でも
みんなとわいわいした後にうちに帰ってくると
なんだか無性に淋しくて、
すぐに寝る気になれない。

幸せになるために

2005年5月24日
って歌がありましたね。
わりと好きな感じでした。

友達にエケコ人形をもらいました(^-^)

微妙な感じのおっちゃん人形なんだけど、
味がある。
ボリビアの幸福の守り神なんだそうです。
火曜日と金曜日にたばこを吸わせてあげるといいそうなので、
さっそく今日マルボロを購入。
普段たばこを吸わないから、
たばこを自分で買うのが恥ずかしくて、
友達に買ってもらった(^_^;)

そして一本吸っていただきました。
おっちゃんお願いしますよ!

その時に私もちょこっと吸ってみたけど、
むせちゃうし不味かった。。。

救急車に乗って

2005年5月20日
患者さんを搬送してきました。

3日前に入院してきたんだけど、
私は一度も看たことがない人だったから、
ちゃんと遅れるかどうか不安でものすごい緊張した。

救急車はやっぱり苦手。
行きは患者さんがいるし緊張してるからなんともないんだけど、
帰りは必ず車酔いで気持ち悪くなる。。。
今日もやっぱり。

患者さんを送りに行って、
初めて自分の病院以外のCCUを見た。

なんとか申し送りが終わって、
一緒に行った先生が申し送り終わるのを待っている間に、
CCUの中を観察してた。

すごいうろうろキョロキョロしていて、
向こうの看護師には不審に思われていたことだろう(^^;)

狭いけど効率よくものが並んでいて、
うちの病院よりも使い勝手が良さそうだった。

隣の芝生は青く見えるのかな???

かじめ湯

2005年5月18日
今日もお風呂に行ってきました。
水木の海沿いにある旅館のお風呂で、
最近改装したのか
なかなかキレイでした。

かじめ湯が屋根つきの露天風呂風になっていて
波の音が絶えず聞こえくる。
もうひとつ潮湯ってのがあって、
どちらからも海がよく見えて景色サイコー!

そして、
もうひとつ良かったのは、
岩盤浴ができること。
石の上に寝てると全身からじんわりと汗が出てきて、
それだけですごく痩せた気がした。
ってのは思い込みだけど(^^ゞ

地元で結構有名で皆知ってるけど、
行くのはチョッと。。。
って敬遠しがちなところだったんだけど、
行ってみたら、
なかなかいいところでした(^-^)

それにしても、
今日の夜は暖かくて心地良い。
こんな夜は、
ゆっくり散歩とかしたいな。

・・・実際はひとりでは怖いからできないんだけど

キスイヤ

2005年5月16日
大学4年生で会社の社長(年収1千万)の彼が、
6人の女の人と付き合ってるって告白してた。

1人に決める必要がないって。
自分ならみんなを幸せに出来るって。
世間では彼女は1人じゃなくちゃって言ってるけど、
自分はそうは思わないらしい。

何人もの人と付き合って、
そのみんなを幸せに出来るって思ってる感覚が、
理解できない。
聞いていてだんだん気持ち悪くなってきた。
若いうちからお金を持ってると、
ろくなことを考えないようになるのかな。
お金をがあれば、
だれでも幸せになれるって本気で思ってる感じ。
なんだかかわいそうな人なのかも。

そういう考えの人も実際いるんだろうけど、
私はやだな。
世の中に1人だけでいいから、
私1人だけを思ってくれてる人に傍にいて欲しい。
なんて言い過ぎかな(^^;)

海浜公園とお風呂

2005年5月14日
今日はお昼を食べてから
海浜公園でサイクリングをして、
そのあとスーパー銭湯に行ってまったりと。
休み満喫できた感じです。

天気予報では曇りか雨かもなんてきいてたんだけど、
すっきり良い天気で、
すっごく気持良かった(^-^)
写真の青い花はネモフィラというで、
丘一面にわ〜っと咲いていて、
キレイでした。
園内のチューリップはもう終りの時期だったけど、
まだかわいく咲いているものもあった◎

海の近くだけあって風が強くて寒かったけど、
自転車で走るのは気持が良かった。
いい運動にもなったし。

で、
お風呂へ。

土曜だから混んでるかと思ったら、
そんなでもなくて、
かなりゆっくりできました(^-^)
結局7時間も居座っちゃった(^_^;)
お昼寝もしたし、
マッサージもしたし、
かなり極楽。
しかも明るい時間に入る露天風呂は、
ものすごく贅沢に思えたo(^-^)o

2日間休みを満喫したから、
明日から仕事頑張るぞ!

キャラメルも近いしね♪

三日目終了!

2005年5月13日
昨日で連続日勤終わり!
疲れ果てて昨日はコタツで寝ちゃいました(^^;)
次の日が休みだと余計に気が抜けちゃって、
だらしなくなっちゃう。。。

昨日はトップリーダー。
あんまり大きな事件はなかったんだけど、
退院が多かったりシーツ交換があったりで、
やっぱり忙しかった。

しかも昨日は看護の日。
病棟の患者さんひとり一人にメッセージカードを渡さなくちゃいけないのに、
誰一人一枚も書いてない!!!
誰が書くのよ〜!?
と焦りつつ日勤メンバーだけで必死に書きましたよ。。。

「私カードは書けない」なんて言ってしゃべってる人がいて、
いいんだけど、、、いいんだけどぉ、
・・・正直ちょっとムカついた。

仕事をがんばればがんばるだけむかつくことが多くなって、
性格曲がりそう。。。

逆に自分もそうやってむかつかれてることも多々あるんだろうけどさ。

今日から2連休♪
仕事を忘れて楽しもう!!!

2日目

2005年5月11日
昨日は午後からカテ室業務。
今日は一日カテ室業務。

昨日は久しぶりのカテ室で、
しかも一緒に働いた人が初めてだったから教えながらやらなくちゃいけないし、
全然うまく出来なかった。
そして
先生にいろいろご指摘を頂きました。。。

なので、
今日は昨日みたいなことがないようにがんばろうということでがんばってみました。

結果はまぁまぁ。
散々になることがなくてよかった。

やっぱり1人で全部やろうとしちゃいけないんだ。

明日がんばれば休みだ〜。

普通の生活

2005年5月10日
今日から3日間日勤が続きます。

普通の人の生活みたい♪って楽しみでは合ったんだけど。。。

一日目でもうくたくた。
あと2日もこれが続くのかぁ。。。
もうほんと仕事行きたくないよぉ。
なんだかまた弱気になってる。

朝からまた面倒な話を聞かされて、
ため息しかでませんよ。とほほ。

仕事の悩みで仕事のことじゃない悩み。

なんだか面倒だなぁ。。。

とんかつとエビフライを買っておまけに豚汁もつけてやけ食いしちゃいました(^^;)

バベキュ

2005年5月4日
家族&親戚でバベキュでした。

十国峠というところでやったんですけど、
そこがどういうところなのかイマイチわからず。。。

八重桜とつつじがたくさん咲いていて、
風が吹くと桜の花びらが舞って綺麗でした。

そこはたまにハイキングぽい姿のおじさんおばさんが通ってきたけど、
基本的に人が少なくて貸切状態でした。
らっき。

外で食べる野菜とお肉んまかった〜(^^)

ホントにずっと食べつづけてた(^^:)
またひとつ大きくなったかな。。。
運動しなくちゃ〜!

三連休も今日で終わり。。。
3日とも出かけて外で過ごせて体も心も充実しました。
あしたからがんばれ私!

バトミントン

2005年5月3日
友達2人ととバトミントンをやるべくしてお出かけしました。
途中で100円ショップでバトミントンの道具とレジャーグッズとお弁当を購入して、
十王のパノラマ公園へ。

何回かきたことがあったけど、
十王ではありえないくらい人が居ました。
ゴールデンウィークだからかな???
八重桜がいい感じに咲いていて、
それも目的なのかしら?

まず桜の下でお弁当を食べて、
いざバトミントン!

やってみたけど、
風がものすごく強くて、
ラリーにならない(^^;)
向かい風のほうはシャトルが飛んでいかないし、
追い風のほうは少しラケットに当てただけで
ものすごいスピードで飛んでいくし。。。

あまりの出来なさに笑いさえこみ上げてきた。

そして断念。

でも公園でまったりとできて、
気持ちよかった(^^)

その後、
再度バトミントンをやるために、
今度は市の体育館へ。

そこは私たちしかいなくて、
丸ごと貸切☆

ネットも用意して
10点先取の試合をしました。
1セットやるだけでもうくたくた。
1セット毎に体育館に寝転んで休憩。
あまりの体力のなさにがっかり。。。
たぶん休憩してる時間のほうが長かったけど、
体を動かすのは久しぶりでスッキリした感じ♪

その後ご飯を食べて、
友達のうちへ。

プレステ2をやってたら2時。

一日充実した日を過ごせました(^^)

釣り

2005年5月2日
釣りをしてきました。

収穫は、
ゼロ(T_T)

一回10センチくらいの魚が掛ったんだけど、
逃げられちゃいました。
一緒んに行った人が言うには、
私はせっかちさんなんだそうです。
魚がちゃんと食い付く前に引いちゃうから逃げられてしまうらしい。
確に、「待つ」って行動は苦手。

魚が釣れなかったら、
一緒に行った人でも釣ってみよって思ってたけど(笑)、
それもできなかった〜。
なんて、怒られちゃいますね(^_^;)

港は風がものすごくて寒かったけど、
やっぱり外で活動するのは気持ちよかった(^o^)
楽しかったから、
またよろしくお願いしますね♪

一度は自分で釣った魚を食したい!

夏?

2005年4月28日
今日は間違えちゃった(^^;)ってくらいに夏でしたねぇ。
ノースリーブで十分な感じ。
さっき外に出てみたけど、
夜の空気も夏だった。

絶好の外出日和。

なのに!!!

起きたら13:30 !
あれ???あれ???
目覚ましを11:30にはかけてたはずなのに???

もう一日の半分終わってるじゃん。。。
外に出たら小学生が下校してるし。

なんだか損した気分でした。

その後でかけられたから良かったけど(^^)

4月22日の日記

2005年4月22日
昨日神峰公園の展望台で
花見をしました。

花は、
暗くてよく見えない上に
微妙に葉っぱが出ていて、
ん?あれが桜?ってな感じだったけど、
お花見なんて口実でいいんですよね。
いいの、いいの!

集まったメンバーは、
前回の観梅メンバープラスアルファ。

このメンバーはホントにおもしろい。
なんでそんなこと思いつくの???
ってことや、
そこを楽しんじゃうんだ?!
って突っ込みたくなるようなことを楽しんでいて、
見ていて飽きない。
みんなそれぞれの道があって、
人間的におもしろい。
たま〜に自分が恥ずかしくなっちゃうくらい。。。
一緒にいて話を聞いているだけで楽しい。
随分笑った。
もっと話しに加われたらもっとおもしろいだろうね。

1年半ぶり位に会った珍しい先輩も居たりして、
ちょっと感動。
笑顔が変わらなかったなぁ(^^)

この前病棟の人たちでお花見会をした時に、
(私は夜勤だったため夕方で退散したんですが)
夜寒くて寒くて盛り上がらなかったって話を聞いていて、
前回観梅した時もとっても寒くて辛かったし、
やっぱりここは寒さを吹き飛ばすアイテムが必要だと思いまして、
豚汁を作って行きました(ガスコンロも持参)!

豚汁作ったことがなかったので(^^;)
母親に材料と作り方を聞く。
でも
話を聞いてると、
どうもそれはけんちん汁???
未だに豚汁とけんちん汁の違いがわからないんだけど、
私の持っている「お料理の基本」って本には、
豚汁は具を炒めるとは書いてない。
こんにゃくも入れないし。

で、
母親の言うことを取り入れつつ本のとおりに作ってみた。

具材は、
豚肉・大根・にんじん・さといも・ごぼう・ねぎ

味見した感じはまずまずの出来。
基本的に自分が作ったものは
何でもおいしく感じてしまうので(^^;)

味をごまかせるように七味唐辛子も持っていった。

豚汁正解!
温かいものはみんなに好評♪
「おいしい」と食べてくれた(^^)
やたー。
よかった〜。

でも
展望台の見晴らしのいい場所は
風がよく通るんだよね。。。
寒かった〜!
みんなあの後風邪をひかない事を祈ります。

そして
なぜかみんな徹夜状態(^^;)
(私もだけど。。。)
体は大切にしましょう。

気持ちいい〜

2005年4月8日
今日はとっても暖かかったですね〜。
すっかり春ですね(^^)
桜もつぼみが膨らんで、ひとつふたつ花が咲いてました(^^)
それでも、
去年の今日は満開だったから、
今年は随分遅咲きですね。

今日は甥っ子の入学式でした。
スーツなんか着ちゃって、
いつもよりも可愛かった〜(^^)
姉と子供の2人で歩いて帰って来る予定だったので、
私は姉のうちに車を置いて歩いて迎えに行きました。

姉のうちは実家の隣に立っているので、
甥っ子の小学校までの道のりは、
私が小学校6年間通った通学路でもあります。
通学路を歩くのは16年ぶりくらい。
山や林、原っぱだったところに家が建っていたり、
よく立ち寄った駄菓子屋さんがなくなっていたり。
やっぱり景色が違ってたりしますね。。。
でも変わらない景色もたくさんあって、
とっても懐かしかった(^^)

今日は暖かかったから、
歩くのが気持ちよかった〜♪
すたすたと1時間以上歩いたのも久しぶりで、
気持ちよかった。

アパートから実家に行く道のりで、
ちんでんの駅の横と踏切を通りました。
駅も線路もそのままなのに、
入り口や踏み切りは立ち入り禁止の看板で塞がれていて、
踏み切りには「使用中止」の看板がありました。
なんだかとても切ない気持ちになりました。。。

嬉しかったり切なかったり気持ちよかったり、
いろんな感情に出会った一日でした。

ハウルの動く城

2005年4月6日
2回目見てきちゃいました。

ハウルは1回で十分だって思ってたんだけど、
友達が一回は見てみたいって言うし、
私自身も話の内容で納得いかないことが多かったからそれをもう一度見定めるために、
一緒に見てきました。

夜勤明けで行ったからものすごく眠くて
途中寝ました(^^;)
でも
終わってから友達とああでもないこうでもないって話してたら、
今まで納得の行かなかったことが、
なんとなくこういうことか???
って思えてきたので行ってよかった(^^)

帰りにラーメンをたらふく食べて帰ってきました。

ミュージカル

2005年2月27日
見てきました。
話はともかく歌が迫力あってよかった。

ミュージカルって、
タモリみたいに「突然歌いだすのがむかつく!」
みたいに思ってる人が多いのかな?
私は「そういうもの」って思えるから、
抵抗ありませんが。

その後、知り合いに強引に誘われて、
役者さん達との交流会に参加してきました。

人前にでて何かをやる人って、
なんだかオーラが違いますね。
なんだか輝いていてステキでした。

でも、
自分の好きな人が役者とかやってたら、
ステキなんだけど寂しくなっちゃって嫌です。
その人がすごく遠くに言っちゃったように感じちゃうんですよね…
自分だけのヒーローでいて欲しいナ。

火葬

2005年1月13日
ばーちゃんの火葬でした。

人ってあっけないですね。。。
ほんの何時間で壺に収まっちゃうくらいになっちゃいました。

90歳のばーちゃんの葬儀だからだとは思うんだけど、
異様に明るい火葬だった。

骨を拾いながらそんな話をしていいの???って話をしていたり、
葬儀場の人は素手で骨を拾ってはバキバキ折っちゃうし。

これがもっと若い人やもっと近い身内だったらありえない雰囲気でした。

でも、
最後にばあちゃんの顔を見た時には、
これでホントにばあちゃんの顔が見れなくなっちゃうのかと思ったら目頭が熱くなりました。

ばあちゃん気を付けていってね。

つ・つらい

2005年1月11日
今日はホントに辛かった〜!!!

予約入院が10人もいて、
それだけでも今日は忙しいだろうと思っていたけど、
緊急の入院が4人もいて、
そのうち3人はすぐに治療が必要な人で。

スタッフも少なかったから、
みんなてんてこ舞いで、
なにからやっつければいいのかわからなくなってきちゃって、
病棟パニック。。。
辛かった〜〜〜。

メンバーだったら自分の仕事をこなしてればいいから、
終わらなくてもちょっとは気楽なんだけど、
今日はリーダー。

状況を把握して、
優先順位を決めて、
判断して、
って言うのは簡単なんだけど、
それがまったく出来ない!
やる気がないわけではないんだけどな。
パニックっちゃうから頭が真っ白になっちゃうんだよね。
何にも考えられなくなっちゃう。

ホントに自分はリーダーにはほとほと向いてないって思う。
も〜。
ホントにイヤになる。

仕事辞めたいなぁ。
ぼやきたくなるよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索